がん医療における緩和ケアとは、つらくないようにがんと付き合っていく方法です。患者さんとご家族の体と心、生活をサポートし、病気との兼ね合いを考慮しながら、療養の方法などを検討していきます。 |
治療がつらい、痛みが強い、体調が悪い……このような状態が続くと、日常生活ばかりか生きる気力までも奪われてしまいます。 |
がん医療における緩和ケアでは、がんが早期か、進んでいるか、にかかわらず、治療中から患者さんやご家族の体や心の苦痛を和らげるお手伝いをいたします。 |
| |
 | 「できるだけ自宅で普通の生活をしたい。でも家族には迷惑がかかる。」 |
 | 「痛みがつらくて困っている。でも痛み止めのことが心配で我慢している。」 |
 | 「早く退院させてあげたい。でもすべてを自分たちで引き受けるのは不安。」 |
| |
がんの患者さんやご家族はさまざまな不安を持っています。それらを和らげ、患者さんがその人らしく療養するために、地域の医療や介護などに携わるさまざまな人が協力していきます。 |
この地域では、複数の病院や診療所、訪問看護ステーションなどが連携して、病院の中だけでなく、ご自宅でも、質の高い緩和ケアが受けられる体制づくりに取り組んでいます。 |
| |
|