ID : Pass : 新規登録
google
情報共有メニュー
一般のかたへ
医療関係者のかたへ
情報共有WEBログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Net4U SNS ログイン
メールアドレス
パスワード

次回から自動的にログイン
ホームページ運営協力

平成28年度 つるおか健康塾

 
第6回 つるおか健康塾  3/29 UPLOAD!
  【日 時】 平成29年3月18日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 42名(アンケート協力者:38名)
  【講 義】 「脳卒中のお話」
  講師:荘内病院 主任医長      丸谷  宏 先生
    「救急蘇生法について」
  講師:荘内病院 救急看護認定看護師 宮崎 隆寛 氏
                看護師 布施 文歌 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第6回 つるおか健康塾アンケート結果
 
◎第1部 「脳卒中のお話」
荘内病院神経内科 主任医長 丸谷宏先生の話
 ~脳卒中からあなたとあなたの家族を守る~ということで、健康寿命と平均寿命の話から始まり、脳卒中予防の重要性についてお聞きしました。死亡原因上位で寝たきり原因の4割であることや認知症発症や悪化の最大要因にもなっていること、高血圧も放置しておくと脳卒中につながることをわかりやすくお話いただきました。

◎「救急蘇生法について」
救急看護認定看護師 宮崎隆寛さんと荘内病院入院棟の看護師布施文歌さん
 スライドによる説明の後、参加者も参加しての実践の指導がありました。
なかなか、前に出て実践するのは勇気がいるけれど、いつ、身近な人が心肺蘇生が必要な状況に
なるかわからないので、機会があれば何度も受講したいとの感想が出されました。


◎「つるおか健康塾」は、来年も6回開催予定です。
次回は、平成29年5月20日(土)に開催します。
内容は決まり次第ご案内いたします。

 
 
第5回 つるおか健康塾  1/30 UPLOAD!
  【日 時】 平成29年1月21日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 55名(アンケート協力者:49名)
  【講 義】 「腹腔鏡下手術のお話」
  講師:荘内病院 外科医長       坂本 薫 先生
    「認知症のお話」
  講師:荘内病院 認知症看護認定看護師 富樫 千代美 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第5回 つるおか健康塾アンケート結果
 
◎第1部 「腹腔鏡下手術のお話」 荘内病院外科 主任医長 坂本薫先生の話
 荘内病院外科の腹腔鏡手術の現状について、動画を使ってのお話でした。
 傷が小さく済むために、痛みが少なく回復も早く患者さんに優しいけれど、
 (症例・術式により)手術の時間がかかる。開腹手術(従来法)に比べ技術的にむずかしい。
 癒着があると困難であることなど、利点と欠点についてもお聞きすることができました。

 実際の手術の件数の多さに驚きました。という感想もいただきましたが、
 実績や手術治療の話ばかりでなく、抗がん剤治療や放射線治療など専門的な治療にも
 一生懸命に取り組んでいることも紹介されました。

◎第2部 「認知症のお話」 荘内病院 認知症看護認定看護師の富樫千代美さんの話
 “正しく認知症を学ぼう!”として、◉認知症が注目されているのはなぜだろう。
 ●認知症ってなんだろう。●物忘れとの違いは?●どう対応すればよいのかな?と、
 短い時間でしたが丁寧にお話をいただきました。

 情報として、鶴岡市の「認知症を理解する教室」や通称「つるおかオレンジチーム」という
 「認知症初期集中支援チーム」があることなども紹介されました。


◎次回は、平成29年3月18日(土)に開催します。
 テーマは二題
 ①「脳卒中のお話」
 講師:荘内病院 神経内科医長 丸谷宏先生
 ②「救急蘇生法について」
 講師:荘内病院 救急センター 救急看護認定看護師 宮崎隆寛氏
    荘内病院 ライフサポート委員会看護師    布施文歌氏
 以上を予定しています。

 
 
第4回 つるおか健康塾  12/12 UPLOAD!
  【日 時】 平成28年11月26日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 42名(アンケート協力者:26名)
  【講 義】 「肺の病気について~タバコの影響~」
  講師:荘内病院 呼吸器科 医師      河上 英則 先生
    「健康寿命を延ばそう!」
  講師:鶴岡市  健康科  保健師     五十嵐信子 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第4回 つるおか健康塾アンケート結果
 
 「つるおか健康塾」では、“肺の病気~タバコの影響~について”と、“健康寿命を延ばそう!”
 の二題で、市民の皆様に禁煙や日頃の食生活など、身近なところから作られる健康について
 考えていただける機会になったと思います。

 そして、実は・・「つるおか健康塾」は鶴岡市の<健康つるおかマイレージ事業>の
 ポイント対象になることを初めて知り、今までアナウンスしてなかったという、
 参加者にとって、もったいない事実を知りました。

 今度、そこもPRしたら「つるおか健康塾」の塾生が増える?かな・・・・。


 ◎次回は、平成29年1月21日(土)に開催します。
 
 
第3回 つるおか健康塾  10/24 UPLOAD!
  【日 時】 平成28年9月17日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 31名(アンケート協力者:30名)
  【講 義】 「うつについて」
  講師:医療法人社団 愛陽会 三川病院 精神科  栗林 邦明 先生
    「訪問看護について」
  講師:訪問看護ステーション ハローナース    本間 幸井 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第3回 つるおか健康塾アンケート結果
 
 ◎第1部
  「うつについて」
  三川病院 精神科の栗林邦明先生のお話

  「うつ」は・・・
  ●精神科の症状ではあるのだけれど、まず、著しい体重減少や体重増加など、
   体の症状が出ること。
  ●他の精神疾患や体の病気から引き起こされる「うつ」もあること。
  ●内服薬による「うつ」もあること。
  など知ることができました。

  治療法として、十分な休養をとることが、一番大切で、いくら新しい抗うつ薬を処方
  されても、無理な労働を続けながらの服用では、意味がないこと。
  うつにつながる考え方のクセ、行動を変えていく「認知行動療法」と言う治療法がある
  ことなど、新しい話も聞くことができました。

  ここで言う認知とは、ものごとの捉え方のことでたとえば、コップ半分の水を、もう半分
  しかない!と捉えるのか?まだ半分ある!と捉えるのか?というようなことです。
  ・・・なるほど~。

  年令を重ねるにつれ幼児に近づいていく(戻っていく)睡眠の形の話も面白く聞かせて
  いただきました。


 ◎第2部
  「訪問看護について」
  訪問看護ステーション ハローナース 本間幸井さんのお話

  訪問看護師はどこから来るの?何をしてくれるの?かかる費用は?
  実際利用されている方からの声、などお話しいただきました。

  訪問看護師についての知りたいことがわかった!とか、料金の事を具体的にもっと
  知りたかった。とか、今後お世話になるかもしれない訪問看護師さんの話には、
  やはりみなさん興味津々でした。


  栗林先生、本間さん。お忙しい中ありがとうございました。
  また機会がありましたら、よろしくお願いします。(*^_^*)


◎次回は11月26日(土)です。
テーマは当初予定していた荘内病院外科 坂本薫先生の「腹腔鏡下手術のお話」から変更があり
呼吸器科の河上英則先生の「肺の病気について~タバコの影響~」と、
健康課 保健師五十嵐信子さんの「健康寿命を延ばそう!」を予定してます。
 
 
第2回 つるおか健康塾  7/25 UPLOAD!
  【日 時】 平成28年7月16日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 36名(アンケート協力者:34名)
  【講 義】 「こんなときには漢方を」
  講師:丸岡医院        田中 栄一 氏
    「こんなときにはカウンセリングを」
  講師:荘内病院 臨床心理士  柏倉  貢 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第2回 つるおか健康塾アンケート結果
 
 ◎第1部
  「こんなときには漢方を」
  酒田市の丸岡医院 院長 田中栄一先生の講義
  今年で3回目となった田中先生の「漢方(東洋医学)のお話」です。
  仏教の教えで「真土不二」という、その土地の旬のものを食べることが体に良いこと。
  つまり、健康とは胃腸を整えることが一番大事なこと。東洋医学の教えで
  「異病同治」「同病異治」など、難しいけれど、どんどんハマってしまうお話には、
  参加者全員ひきこまれてしまいました。某病院医師たちも服用している
  人気の漢方薬上位三位とか、絶対覚えておこうと思わずメモをとりました。
  参加者の中には、田中先生のファンです♡と公言されてる方もおりまして!
  また聴きたいというリクエストもありました。

 ◎第2部
  「こんなときにはカウンセリングを」~気持ちのつらさを語れる場所はありますか?~
  荘内病院の臨床心理士 柏倉貢(カシワグラコウ)さんの講義
  「“カウンセリング”に対するイメージは?」「どんな人の“カウンセリング”をしているの?」
  「どんな相談がありますか?」と、臨床心理士としてのお仕事について。
  そして不安の悪循環でストレスに陥った時、
  ストレスに満ちた思考パターン⇒ストレスに満ちた考えを減らすには?
  ⇒上手な頭の切れ替え方など、ストレスへの対処の仕方について、
  やさしい声でお話いただきました。
  感想にも心理士さんの声がやさしくて癒されて良かった。とありました。


  今回は、まさに漢方治療の「心身一如」な健康塾でした!


◎次回は9月17日(土)に開催します。
テーマは「うつについて」・「訪問看護について」を予定しています。
 
 
第1回 つるおか健康塾  5/31 UPLOAD!
  【日 時】 平成28年5月21日(土)
  【会 場】 荘内病院 3階講堂
  【参加者】 40名(アンケート協力者:34名)
  【講 義】 「お口の中の話」
  講師:澤田歯科医院      澤田 正佐子 氏
    「腰痛の話」
  講師:荘内病院 理学療法士  小林 拓 氏
 
アンケート集計結果はこちらからダウンロードできます。
  平成28年度 第1回 つるおか健康塾アンケート結果
 
 ◎第1部
  「お口の中のお話」~口腔ケア・お口の健康を考える~は、
  口腔ケアで健康寿命をのばそう!から始まり、歯周病からの全身への影響や、
  入れ歯の役割として、義歯は固いものを噛むためだけにあるのではなく、
  顔貌を整えたり、体のバランスをとって力を出すためにも効果があり、
  なんと転ぶ率も減るとか!!など、驚きの効果について。
  また唾液腺マッサージなど、虫歯予防などにも効果のある
  唾液の効用の話などをお聞きしました。
  歯周病がそれほど全身に影響を及ぼすことに驚いた。定期的な検診を受けたい。
  との感想がありました。

 ◎第2部
  「腰痛のお話」は、
  ①腰痛を知ろう ②自分でできる腰痛解消法を見つけよう
  一般的な腰痛の痛みや原因についての話のあとに、
  実際にその場で出来る簡単なストレッチを実際に行ってみました。
  正しい姿勢を保つために、呼吸を意識して動きを行うことで、本当に無理のない動きでも
  サボっている筋肉を使い、そして緊張しすぎている筋肉をほぐすという
  効果的なストレッチを教えていただきました。
  腰痛予防に是非続けたいと感想も聞こえてきました。


  澤田正佐子先生、小林拓さん、大変貴重な時間をどうもありがとうございました。

  庄内プロジェクトのfacebookにも載せてますので覗いてみてください。
  チョッピリ動画も・・・。

◎次回は7月16日(土)に開催します。